|
◆ 爽やかな海の風を感じて 神戸の浜手めぐりウォーク ◆ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
開催日:11月2日(日) 距離:約13km 一般向き
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
- - - - - - - -
阪急・王子公園駅…王子公園【スタート受付】 ⇒ 都賀川公園
⇒摩耶シーサイドプレイス⇒HATなぎさ公園⇒東遊園地⇒神戸大橋
⇒しおさい公園 ⇒ IKEA神戸 【ゴール】… ポートライナー・南公園駅
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* |
| 阪急・王子公園駅 |
 |
| お馴染みの駅です。 |
| 王子公園【スタート受付】 少し早い紅葉も楽しみながらウォーキングのスタートです。 |
 |
| 心配していた雨は取敢えず大丈夫でした。 |
| まずは東方向、都賀川を目指します。 |
 |
| 阪急電車の線路沿いも通ります。 |
| 都賀川 |
 |
| 想像していたよりも綺麗に整備された川でした。 |
| 川の流れと共に、阪急電車沿線から南下し… |
 |
| …JR・阪神電車も通過して海方向へと進みます。 |
| 沢の鶴資料館 |
 |
| 途中、沢の鶴資料館も見学してきました。 |
| 資料館入口に吊るされた杉玉 |
 |
| 下戸ですが、酒蔵を見るのは大好きです! |
| 清酒 澤之鶴 |
 |
| 資料館内部の様子 |
 |
| お酒を造る為の道具がたくさん展示されています。 |
 |
| 船を使って何処まで運んでいたのでしょうか… |
 |
| …またゆっくりと訪れてしっかり説明も読んでみたいと思います。 |
 |
| 日本らしさを感じるお酒のラベル。お酒が飲めたらコレクターになりそう! |
| 摩耶シーサイドプレイス |
 |
| 海の端へと出てきました。 |
| HATなぎさ公園 |
 |
| 神戸8マスターズウォークではお馴染みの場所にやってきました。 |
 |
| 雰囲気の良い場所なので、お弁当を広げている方も大勢いました。 |
| HATなぎさ公園からポートアイランドへ。 |
 |
| 中央の写真の道路を真っ直ぐ進むとポートアイランドへと続く地下トンネル(車道)があります。 |
| 神戸大橋 こちらもすっかりお馴染みの橋となりました。 |
 |
| 神戸大橋を歩いて渡る事にワクワクしていた頃が懐かしい。 |
| しおさい公園 |
 |
| 今回も曇天…ここを訪れる時はなかなか快晴に恵まれません…。 |
| 右側の建物を見るといつも映画「ジュラシック・パーク」を思い出してしまいます。 |
 |
| 映画に出てくるレストランの外観に似ている気がして(実際には全然違うのですが)。 |
| 少し迂回しながら… |
 |
| ゴールを目指します。 |
| 神戸ポートピアホテル近くまでやってきました。 |
 |
| 綺麗な紅葉がお出迎え。 |
| こちらのビルは、ロサンゼルスにあるボナベンチャーホテル風? |
 |
| スクリューの噴水を撮る事も毎度のお決まり!? |
| 人口島を忘れてしまう位の緑が多い南公園を抜けてゴール地点へ。 |
 |
| IKEA神戸 【ゴール】 |
| 今年最後の神戸8マスターズウォーク、とても蒸し暑い一日でしたが大降りには見舞われずにゴールする事が出来ました。コースは初めて歩いた場所・初めて訪れた施設も有り、結構楽しいウォーキングとなりました。来年も宜しくお願い致します。 |
|
|
|
| ………………………………………
……………………………………… |
|
|
|
|
|
|