= 2015年度 神戸エイトマスターズウォーク 第4回 =
*-*-* Kobe City in Hyogo Pref. *-*-*

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*  2015年度 第4回  *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
北区の定番コース!!森林浴と水辺を楽しむ低山ウォーキング
◆ 洞川湖・再度公園・牛の背パノラマコース ◆
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

開催日:9月20日() 距離:約11km 一般向き
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
神戸電鉄、北神急行・谷上駅 【スタート】 ⇒ 山田道
⇒森林植物園西門 ⇒学習の森 ⇒洞川湖 ⇒再度公園 ⇒牛の背
⇒洞川林道⇒二軒茶屋⇒北鈴入口⇒神鉄・北鈴蘭台駅【ゴール】
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

参加者数 1533名 天候 晴れ


神戸電鉄、北神急行・谷上駅【スタート受付】
こちらの空は雲だらけですが、天候は晴れです。


晴れの中、2015年度第4回目のスタートです。
暫くは道路沿い等、アスファルトの道を歩きます。


鉄道マニアではありませんが・・・
・・・電車が通るとついつい手がカメラに・・・。


小倉台へと進む道沿い
遠くの山の景色が綺麗です。


小倉台に入ります。
緩やかではありますが、上り坂は続きます。


弓削牧場入口、店舗までは500m弱(片道)です。
立寄りたいところですが、営業時間は11時からのようです。


山田道
木が伐採されてかなり時が経ちますが、ここからの景色はあまり変わっていません。


この辺りは人工物が目立って・・・
・・・残念ながら森林浴を楽しむ気分にはなれません。


神戸森林植物園の正門辺りに出てきました。
ここから同植物園・西門辺りまでは道路沿いを歩きます。


森林植物園・西門辺りから学習の森へと続く道を進みます。
洞川湖辺りまでは基本下りとなります。


学習の森あれっ!林間学舎(教育キャンプ場)が無くなっています!
利用した事はありませんが、懐かしい雰囲気が好きだったので残念です。


洞川湖
湖面に青空が映って綺麗でした。


洞川湖から修法ヶ原へと進む道で、毎年素敵な紅葉を楽しめる場所です。
紅葉はまだ先になりますが、緑のモミジも綺麗です。


再度公園・修法ヶ原(しょうがはら)にやってきました。
今回の昼食ポイントとなります。


広い公園なので、あちらこちらに腰を下ろし・・・
・・・多くの方が昼食を楽しんでいました。


昼食を済ませ・・・
・・・ウォーキング、再スタートです。


牛の背と名付けられた山道・・・
・・・確かに牛の背に似ている場所が幾つかありました。


笹の葉(?)がお生い茂った場所まで来ると・・・
・・・山道もあとわずか。アスファルトの道へと続きます。


関西電力神戸変電所
このウォーキングに参加しなければ見る事はない施設だったと思います。


ゴールまではあと僅かですが・・・
・・・まだアップダウンは続きます。


神鉄・北鈴蘭台駅【ゴール】
綺麗な青空です!気持ち良くゴール出来ました!


 今回は、急きょ変更となった2007年度第4回目と同じコースとなっていました。ただ1つ大きな違いがあったのですが、それが天候です。2007年度の時は慣れない雨の日のウォーキングで、とにかく歩き辛さが一番印象的でした。

 それが今回は同じコースにもかかわらず晴れているだけで、全く違う感覚で歩く事が出来ていました。雨具等余計な荷物はいらないし、昼食場所を心配する事もなく、景色を楽しむ事に集中して歩く事が出来たからでしょうね。楽しく歩く事が出来た分、距離まで短く感じていました。

 ただ一つ気になったのが、今年の雨の影響でしょうか?コース上には所々土砂が削れた箇所があって、慣れ親しんだコースも雨天後の状況をしっかりと把握して立ち入らないと危険な場所となりかねない、手軽に森林浴を楽しめるコースではなくなってきている事が残念に感じました。雨がたくさん降った後は、一人で気軽に入山する事は避けた方が良いかもしれません。



2015 MENU
PHOTO
and
Schedule
第 1 回
第 2 回
第 3 回
第 4 回
第 5 回
BACK
2015一覧へ
………………………………………
第 3 回 第 4 回 第 5 回
………………………………………
神戸8マスターズウォーク 2015 一覧 へ戻る ▲このページのTOPへ
Copyright (C) 写真旅行へ出かけよう♪ All Rights Reserved