|
◆ 田園風景の史跡巡りと神戸北町の街歩きを楽しむ!!◆
丹生山田の里・神戸北町コース
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
開催日:9月20日(日) 距離:約10km 家族向き
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
神鉄、北神急行 ・ 谷上駅 【スタート受付】 ⇒ 下谷上農村歌舞伎舞台
⇒新兵衛石 ⇒ 無動寺 ⇒ 六條八幡宮 ⇒ 清光寺 ⇒ 阪神高速高架下
⇒桂木小学校⇒大原中学校⇒神鉄(神戸電鉄)・北鈴蘭台駅【ゴール】
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* |
| 神鉄、北神急行・谷上駅【スタート受付】 |
 |
| すっかり馴染みの駅となっています。 |
| コース沿いの景色 |
 |
| 中盤までのコースは昨年・第4回目とほぼ同じコースを進んで行きました。 |
| そういえば前回は… |
 |
| 軍手とゴミ袋を持ってのエコハイキングでした。 |
| 下谷上農村歌舞伎舞台 |
 |
| 参加者もほぼ同じなのか、前回大変混んでいたこの場所はかなりすいていました。 |
| 下谷上農村歌舞伎舞台 |
 |
| 少し寂しい気もしましたが、写真は撮りやすい状態でした。 |
| コース沿いの景色 |
 |
| 昨年とはほぼ同じ時期、同じコースを歩いているのに、何故か違った雰囲気も感じていました。 |
| 花たち |
 |
| 綺麗に咲いている花も、何となく昨年より少なくなっていたような気が…。 |
| 特に… |
 |
| ケイトウの花と彼岸花が少なかったような気がするのですが…。 |
| 長閑な光景 |
 |
| 何となく違う雰囲気を感じながらも、長閑な風景は変わりません。 |
| 新兵衛石 |
 |
| 本来なら昨年同様、新兵衛石の写真に写っている坂を上って「無動寺」へと行くところが、お祭りの関係で、新兵衛石から先のコースは変更となり、少しショートカットされていました。「無動寺」は今回、自由見学となっていましたが、立ち寄った方はおられたのでしょうか?もちろん(?)私は行っていません…。 |
| ショートカットされて通った道 |
 |
| お祭りは六條八幡宮で行なわれていました。 |
| 六條八幡宮 |
 |
| つい出店に気をとられてしまいます…。 |
| 六條八幡宮の御本殿前 |
 |
| 御神輿をかついでいるところも見たかったのですが、ウォーキング再開です。 |
| この道… |
 |
| 昨年もこの道は通ったようですが、大きな道路に出るまでは覚えていませんでした…。 |
| この辺りは… |
 |
| 初めて通る道です。改めて写真を見てもどの辺りかピンときません…。 |
| 知っている場所に出てきました! |
 |
| 最近はあまり来ていませんが、よく訪れていた大型ショッピングセンターがある場所でした。 |
| 正利の尾公園 |
 |
| 昼食ポイントの公園です。かなりお腹が空いての到着でした。 |
| 正利の尾公園 |
 |
| 神戸8マスターズウォークに参加していなければ一生知る事は無かった公園かも知れません。 |
| 住宅街を抜けて… |
 |
| 桂木小学校の一画でしょうか?教会のようにも見える建物がありました。 |
| 桂木小学校 |
 |
| 天気が良く、綺麗な景色でした! |
| ゴールは間近… |
 |
| この辺りはよく車で通るので、もうゴールしたかのような気分で歩いていました。 |
| 神戸電鉄・北鈴蘭台駅【ゴール】 |
 |
| 広い場所ではない為、閑散とした雰囲気が少々寂しく感じるゴールでした。 |
| 新型インフルエンザの影響で、第2回に続き今回もまた中止になってしまうのでは?と心配していましたが、無事開催されてホッとしました。天候も良く、心地良い風が吹く中、ウォーキングが出来て、とても良かったのですが、昨年の第4回目とほぼ同じ時期・天候・コースだった為か、残念ながらワクワクとしたウォーキングにはなりませんでした。写真は昨年(2008年度)第4回目も合わせて御覧下さい。 |
≪お知らせ≫
第2回目のウォーキングが中止になった為、完歩賞は全4回、
敢闘賞は全4回中、2回又は3回参加された方が対象となるそうです。
但し、第5回 11月23日(月・祝)の回に参加された方のみとなります。
|
|
|
|
| ………………………………………
……………………………………… |
|
|
|
|
|
|